D・N企画・運用
中途入社メディア事業のゲオアプリ、ゲオオンライン領域での企画や要件の整理、システム側との調整を主に行っています。
                       自分で企画を立案することもありますが、グループ会社からいただいた企画の実現に向けた要件整理やスケジュール管理を行っています。
この会社に入社を決めた理由
これまでの経験やキャリアを活かしながら、新しいことにチャレンジできることや、ワークライフバランスも充実させたいと思っていました。面接時に諸先輩方に話を伺い、希望に沿った働き方ができると思い入社を決めました。
これまでの経歴
前職ではポイントカード事業や飲食店経営、芸能関連など幅広く事業を展開している会社で、営業職やDTP制作、WEB制作など様々な業務を経験しました。2015年よりゲオネットワークスに入社してからは、ゲオやセカンドストリートなどのWEB制作、ディレクション業務を経験後、現在はゲオオンライン、ゲオアプリの企画ディレクションを担当しています。
職場環境について聞いてみました!
- 仕事をする上で、最も大切なスキルは何だと思いますか?
 - 
                        
                            協調性が大切だと考えています。
仕事をする中で色々な部署の方と関わりを持つことが多く、人それぞれ得手不得手があるため、企画の実現に向けて助け合うことが多いです。 一人で考えていても解決できない困りごとなどの相談も専門的な知識を持った方々から気さくに回答いただけるため助かっています。 
- これまで経験してきた業務の中で、一番やりがいに感じたことや楽しかったことは何ですか?
 - 
                        
                            自分の立案した企画のリリースはもちろんですが、グループ会社の担当からいただいた企画をリリースした後に、効果や成果が出たなど後日報告やお礼をいただく際はやりがいを感じます。リリース前は要件整理や調整等で大変なことも多々あったりするのですが、そういった報告をいただけるだけで、貢献出来てよかったと感じます。
 
- 今後、どのようなスキルや経験を得たいと考えていますか?
 - 
                        
                            マーケティング分析とデータ分析の力をつけたいと考えています。
マーケティングや分析という言葉は範囲が広いですが、仕事をしていく中で「情報収集能力」や「問題解決能力」、「状況分析能力」などの能力はあるに越したことはないと考えています。必要に応じたツール等も勉強して、より良い企画を提案できるようになりたいです。 
- 所属するチームでのコミュニケーションや協力体制はどうですか?
 - 
                        
                            以前は、出社して対面のミーティングやお昼休憩で同僚とご飯を食べに行ったりなどが多かったですが、テレワークになり、チャットでの会話やオンラインでのミーティングが多くなりました。
コロナ禍でテレワークに切り替わったタイミングでは、コミュニケーションが取りづらくなることを危惧していましたが、チャットでの会話や困りごとがあれば気軽に通話できるなど、顔を合わさずともコミュニケーションを取ることができるのだと、身をもって経験することができました。また、隔週で担当ごとに出社するタイミングがあり、直接顔を合わせた会話や定期的に担当や部署での飲み会を開催して会話したりしています。 
- 職場での人間関係についてどう思いますか?同僚や上司との関係は良好ですか?
 - 
                        
                            同僚や上司とは仕事面でもそうですが、困っていることがあれば気軽に相談をすることができるので職場の人間関係では色々と助けられています。また、コロナ禍が明けてからは同僚と予定を合わせて休日に遊びに行ったり、飲みに行ったりしています。
 
- 会社の制度についてどう思いますか?(福利厚生など)
 - 
                        
                            会社の制度や体制は個人的には充実していると思っています。
普段は都内でテレワークをしていますが、ワーケーション制度を利用して札幌の知り合いの自宅で1週間勤務をさせてもらいました。旅行とは違い、生活面での体験をすることができたので、こちらの制度を利用してよかったです。 
- 新しいアイデアや改善点がある場合、上司に提案することはできますか?もしそうであれば、どのような方法で提案しますか?
 - 
                        
                            企画をする部署に所属しているので、改善に向けた相談や提案をする機会が多いです。
上司やチームメンバーと雑談ベースからヒントやアドバイスを得ることが多いのですが、その際は、現状の問題点を洗い出し、他社との比較や改善による見込み効果などを設計して企画書を作成しています。 
- 仕事終わりや休日はどのように過ごしていますか?
 - 
                        
                            休日は仲間内でテニスをしたり、試合に出たりしています。
また、旅行や温泉に行くのが好きなので休日を利用して、行ったことがない地域に出かけています。 
- 日ごろの疲れはどうやってリフレッシュしていますか?
 - 
                        
                            趣味であるテニスをした後、疲れて爆睡しています。
他にも友人とスーパー銭湯でサウナに入ったり、気になる漫画を読んだりしてリフレッシュしています。 
とある一日の仕事の流れ
                - 9:00
 - 自宅にて勤務開始、メール/チャットのチェック
 - 10:00
 - 担当タスクを進める
 - 11:00
 - アプリのストアリリース確認
 - 12:00
 - 関係各所へのリリース共有
 - 13:00
 - 昼食
 - 14:00
 - 担当タスクを進める
 - 15:00
 - 担当タスクを進める
 - 16:00
 - メディア事業部とのプロジェクトミーティングに参加
 - 17:00
 - 開発部署への開発依頼
 - 18:00
 - 翌日のTODO確認 & 日次稼働報告 & 退勤
 
とある一週間のスケジュール
                - 月曜日
 - 自宅にて勤務
 - 火曜日
 - 自宅にて勤務
 - 水曜日
 - ワーケーション制度を利用して、札幌で勤務
 - 木曜日
 - ワーケーション制度を利用して、札幌で勤務
 - 金曜日
 - 終日有休