Y・Hエンジニア
新卒入社セカンドストリートのオンラインショップの開発業務を行っています。
                        新規決済機能の追加など、購入フローにおける改修・改善を主に担当しています。
この会社に入社を決めた理由
理由として一番大きいものは自社開発だった点です。
                        自社内で開発フローが回っているため、柔軟に開発が進められそうだと思い入社しました。
これまでの経歴
専門学校で3年間プログラミングを学んで新卒としてゲオネットワークスに入社しました。専門学校では主にJavaをメインでやっていて、アプリ開発としてAndroidJavaも学習していました。この時にPHP、SQL等の学習も平行して行っていました。高専にいたときにはC言語をメインで学習していました。
職場環境について聞いてみました!
- 仕事をする上で、最も大切なスキルは何だと思いますか?
 - 
                        
                            相手の話を正しく理解する能力かなと思います。開発を行う上で依頼者、テスター、レビュアー等様々な人の話を聞いて設計や実装を進めていくのですが、ここで相手が意図していない認識をしてしまうと手戻りが発生したり思わぬ不具合の原因となります。都度都度不明点は質問を行い認識の齟齬を修正してすり合わせることが会社で仕事をする上で重要なスキルだと考えます。
 
- これまで経験してきた業務の中で、一番やりがいに感じたことや楽しかったことは何ですか?
 - 
                        
                            お客様の利便性改善につながる修正ができたときはやりがいを感じます。一例として画面表示が遅いのを改修するタスクでは、どの処理に時間がかかっているか調べ、リファクタリングを行いました。その結果画面表示にかかる時間を大幅に縮めることができました。画面表示に時間がかかるのはWEBサイトにおいて単純にストレスの要因となりますので、こういったところの改善はやりがいを感じながら業務を行いました。
 
- 今後、どのようなスキルや経験を得たいと考えていますか?
 - 
                        
                            スキルに関してはMySQLのより高度な知識を持ち、パフォーマンスの改善や設計に役立てたいと考えています。経験としては詳細設計や要件定義等上流工程の業務の経験を積んで行きたいです。
 
- 所属するチームでのコミュニケーションや協力体制はどうですか?
 - 
                        
                            風通しの良い職場だと思います。テレワークになってからもチャットでの会話は活発に動いていますし、チャットでは伝わりづらい事柄は通話を行うようにしています。皆さんすぐに通話などにも対応してくれますので業務でのコミュニケーションに不満を感じることは無いです。
 
- 職場での人間関係についてどう思いますか?同僚や上司との関係は良好ですか?
 - 
                        
                            良好だと感じています。上司の方は業務上で質問があった場合、丁寧に答えてくださいますし、ミーティング等で時間が余った際には雑談をしたりしています。他の同僚の方たちも質問等気軽に声をかけたら答えてくれる人ばかりです。
 
- 会社の制度についてどう思いますか?(福利厚生など)
 - 
                        
                            フレックスと有給休暇は本当に取りやすい会社だと思います。
社会人になるまではそういった制度は取りづらい空気感があるのかと想像していましたが、業務スケジュール上での問題がなければいつでも取れる環境です。 
- 新しいアイデアや改善点がある場合、上司に提案することはできますか?もしそうであれば、どのような方法で提案しますか?
 - 
                        
                            雑談ベースでの提案でも聞いてくれていて、上司から上にかけあってくれてます。また課内での実装の取り決めなどでこうしたほうがいいんじゃないかと言う話も、「できない」で終わらせることなく提案を聞いた上で精査してくれます。
 
- 仕事終わりや休日はどのように過ごしていますか?
 - 
                        
                            仕事終わりや休日はゲームをしたりゴルフをしたりしています。
 
- 日ごろの疲れはどうやってリフレッシュしていますか?
 - 
                        
                            適度に飲みに行ったり、休日のゴルフでリフレッシュしています。
 
とある一日の仕事の流れ
                - 10:00
 - 自宅にて勤務開始 メール、Slack、問い合わせ確認
 - 11:00
 - 朝会に参加し、今日のタスクを共有
 - 12:00
 - 担当タスクを進める
 - 13:00
 - お昼休憩
 - 14:00
 - プロジェクトミーティングに参加
 - 15:00
 - 担当タスクを進める
 - 16:00
 - 担当タスクを進める
 - 17:00
 - 担当タスクを進める
 - 18:00
 - 担当タスクを進める
 - 19:00
 - 業務終了、退勤
 
とある一週間のスケジュール
                - 月曜日
 - 午前中は自宅にて勤務 午後より出社
 - 火曜日
 - 自宅にて勤務
 - 水曜日
 - 自宅にて勤務
 - 木曜日
 - 自宅にて勤務
 - 金曜日
 - 自宅にて勤務